搭乗者: |
|
||
形式番号: | ZGMF-1017M2/JS | ||
全高: | 20.22m | ||
重量: | 79.2t | ||
武装: | ・バズーカランチャー ・ラケルタビームサーベル ・シールド ・スクリーミングニンバス |
||
機体説明: | ヤキン・ドゥーエを戦い抜いたクライン派の3人が、ヤキン・ドゥーエ攻防戦において搭乗していた機体として考案した。 基本性能は通常のジンハイマニューバと同じだが、武装面でバズーカと当時最新技術の一つであったであろうフリ−ダムのラケルタビームサーベルが装備されている。 また、最大の特徴は、後にドムトルーパーにも搭載される事となるスクリーミングニンバスを、胸部中央に試験搭載している点にある。 これは、高エネルギー粒子を拡散して攻性の防御フィールドを展開する事で触れる物質を破壊する事ができる。 ヒルダ、マーズ、ヘルベルトの3人が、この粒子の利用と息のあったコンビネーションによって編み出したのがジェットストリームアタックであり、ヤキンでも適う者はいなかったという。 また、パイロット識別の為に左肩と右足にそれぞれ識別番号がペイントされている。ちなみに、ヒルダ機は003、マーズ機は009、ヘルベルト機は004で、後にドムにも同様のものが記される。 ・・・あくまで『もしも』シリーズですけどね^^; |
||
|
|
||
↓ヒルダ機![]() ↓マーズ機 ![]() ↓ヘルベルト機 ![]() ↓ジェットストリームアタック ![]() |